島民的特殊
石垣島導覽遊 島民推薦課程

折通 石垣市官方旅遊資訊網站

冷凍水果店、牛農、Kazutaka Une。

パインやマンゴーなど島のフルーツを特殊冷凍するプロダクト事業を行う宇根和孝(かずなり)さん。製品の製造販売、スムージーとして提供するスタンドを営むほか、肉用牛15頭ほどを養う畜産農家でもあり、アクティブに活動する農業青年。

家から牛小屋までの道のりにあるのでよく寄るお店。お店の名物の大きなチキンは、忙しい時もぱっと食べられてお腹にたまるのがお気に入り。やっぱり朝の揚げたてがおすすめ。

三和交差点にある商店。八重山そばなど、店内飲食もできる。

とろぴかるはうす
7:00~15:00頃/休:不定休/
石垣市大浜2075-359/0980-83-0712

開車約5分鐘

牛の採草地がある富野は、のどかで眺めもよく好きな場所。海の青とサトウキビ畑の緑のコントラストがきれいで、「いつも見ている景色だけれど、いつもきれいだなーって思う」

富野バス停

車程約30分鐘

2021年11月に新庁舎へ移転したばかりの石垣市役所。「立派になった新しい市役所を見てもらいたいですね。だいぶ広くなったし、市民が集えるような場所としての使われ方にも期待したいです!」

石垣市役所
石垣市真栄里672/0980-82-9911 (代表)

開車約5分鐘

お土産品店などが軒をつらねるユーグレナモール。リニューアルオープンした石垣市公設市場には、イートインスペースも。「モールのなかのいろんなお店を見て歩いて、市場のなかで島のおいしいもの食べてほしいです」

Euglena Mall

約10分鐘車程

子どもの頃から家族で食事にきていた一休食堂は、いまでもずっと好きな食堂。夫婦ふたりでもよく来るし、本土から友人があそびに来た時も必ず連れてくるそう。食べるのは、決まって牛そば。

ごろごろとした牛肉がどっさりの牛そば。

一休食堂
11:00~17:00/休:月曜/石垣市石垣716-1/0980-82-1803

宇根和孝
1995年、石垣島生まれ。東京農業大に進学し、在学中からインドネシアなど海外でのインターン経験を積む。その後、カリフォルニアでの農業研修を経て、2019年に帰島。「農業が持つ価値を最大化させる」を目標に、肉用牛放牧経営と、特殊冷凍事業「KOPPARI」を手がける。
» Instagram» instagram2