南の島の星まつり Southern Island Star Festival

おーりとーり 石垣市公式観光情報サイト

※8月10日に開催される「南の島の星まつり2024」夕涼みライブ&観望会にかかる飲食の出店(キッチンカー含む)については、今回は一般募集いたしませんので、予めご了承ください。

8月19日の夕涼みライブ&観望会への会場アクセスについて

  • 会場駐車場はありません。(駐輪場はあります)。送迎での乗り降りにご協力ください。
    また、臨時駐車場をご利用ください。

  • 少雨決行となります。急な雨に備え、雨具をご持参ください。

  • 水筒や水分補給用の持ち込みはOKです。また、会場の出店をご利用ください。

  • 8月19日の緊急連絡先は、070-1271-3164となります。緊急の際はご連絡ください。不要不急の連絡はしないようお願い申し上げます。

ライトダウンして、星空を見上げてみませんか!

[ 8月19日の星空 ]

旧暦の七夕(8/22)に近いこの日、東の空の低いところには土星が、高いところには1等星のベガ(こと座)、アルタイル(わし座)、デネブ(はくちょう座)が描く「夏の大三角」が輝いています。
ベガとアルタイルは七夕の織姫星と彦星で、その間には天の川があり南の空へと続いています。
南の空では天の川の近くで1等星のアンタレス(さそり座)が明るく見えているでしょう。
西の空には1等星のアークトゥルス(うしかい座)やスピカ(おとめ座)、そして新月から3日が経過した細い月が輝いています。
会場ではNPO法人八重山星の会によるわかりやすい星空ガイドで満天の星をゆったりとお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。

また、自宅や職場でもライトダウンして、星空を見上げてみませんか!

石垣島天文台ホームページではモニターサイトも公開しています。よろしければ是非こちらもご覧ください。

※画像は2023年8月19日(土曜日)20時の石垣市の星空

夕涼みライブ&観望会

8月23日(土)
開場16時00分(予定) 開演18時30分
観望会:20時30分~21時00分

南ぬ浜町緑地公園(サザンゲートブリッジ先)

出演アーティスト:BEGIN

オープニングアクト:RYOEI

入場無料(ただし、整理券をお持ちの方のみの入場となります)

入場方法:整理券(電子チケット制)

◇先着 2,000名
◇1アカウントにつき1名または2名まで申し込み可能
◇アカウントでの申し込み者に限り、同伴者3名まで入場可能
(ただし同伴者については、70歳以上または小学生以下のお子様)

※同伴者は会場で年齢確認をさせていただく場合がございますので、年齢確認のできる証明書をご持参ください。

■整理券(電子チケット)申込受付開始
→ 令和7年7月7日(月) 10時00分~(2,000名に達し次第終了)

◇整理券(電子チケット)の申し込みはこちらから
https://southernislandstarfestival.peatix.com/view

◇整理券(電子チケット)の申し込み手順ご不明の方は下記をご参照ください
整理券(電子チケット)申し込み手順(PDFファイル:1.2MB)

Q&A

▶︎ なぜ今回は入場整理券がありますか。
 → 会場整理および安全確保のため収容人数を設けております。

▶︎ アプリのダウンロードは必要ですか。
 → はい、申し込みおよびチケット手配まではアプリのダウンロードは必要ありませんが、入場の際にはアプリでのチェックとなるため、当日までにはダウンロードが必須となります。
 また、URLに直接ログインした際にエラーが生じた場合はURLをコピペしご自身のsafariやchromeに貼付けし、アクセスしていただくようにお願いいたします。

▶︎ スマホじゃない場合は入場できませんか。
 → はい、アプリがないと入場はできませんが、1アカウントで2名+70歳以上および小学生まではの方は3名まで同伴できますので、ご家族でスマホをお持ちの方と協力ください(最大5名まで)

▶︎ 複数回の申し込みは可能ですか。
 → アプリのシステム上可能となっておりますが、重複が確認された場合は事務局側にて無効(削除)といたします。

▶︎ 当日チケットはありませんか。
 → 事前チケットのみとなります。

▶︎ キャンセル待ちはできますか。
 → 準備はございません。

▶︎ 飲食物の持ち込みについて
 → クーラーボックスや保冷バッグ等での持ち込みについては原則禁止といたします
 → 会場にて、飲食販売の出店がありますので、そちらをご利用ください。

▶︎ イスの持ち込みについて
 → ステージ前方エリアにおいては、場所取りやチェアの利用はできません。
 後方であればチェアの利用は可能となります。

▶︎ 当日の天気について
 → 少雨決行、荒天時中止となります。

※その他内容につきましては随時ご確認をお願いいたします。

星まつり講演会

8月24日(日)
開場13時30分

石垣市役所1階 コミュニティールーム

【第1部】

講演者:国立天文台上席教授/国立天文台天文情報センター長 渡部潤一氏
テ ー マ:近日公開

開演14時00分(約45分)閉演15時00分

【第2部】

講演者:石垣市自然保護官事務所 上席保護官 鈴木規慈氏
テ ー マ:近日公開

開演15時30分(約45分)閉演16時30分

VERA 石垣島 特別公開

8月24日(日)10時〜16時

VERA 石垣島観測局

無料公開、定員制限なし、申し込み不要。

VERA20mアンテナの操作体験や、ミニ講演会などの研究紹介を行います

天体観望会

8月24日、27日、28日、29日、30日、31日
20時00分~20時45分

石垣島天文台

料金:一般500円 小中高生300円 未就学児無料

事前予約制となっておりますので必ずお電話での予約をお願いします。(7月9日10:00から受付開始)
申込先:石垣島天文台 0980-88-0013
休館日(月・火)を除く10:00〜17:00
石垣島天文台ホームページ

宇宙シアター体験

8月3日、4日、7日、8日、9日、10日、11日、12日 15時30分~16時15分

石垣島天文台(石垣市星空学びの部屋)

料金:一般400円 小中高生200円 未就学児対象外

※宇宙シアターは小学生以上からのご利用とさせていただいております。(3Dメガネでの立体的な宇宙鑑賞は目に過剰な負担がかかるため、 未就学児のご利用はお断りしております。)
事前予約制となっておりますので必ずお電話での予約をお願いします。(7月3日から受付開始)
申込先(お問い合わせ先):石垣島天文台 0980-88-0013 石垣島天文台ホームページ

天文台施設見学

8月23日、24日、27日、28日、29日、30日、31日 10時~16時30分(最終入館16:00)

石垣島天文台

料金:一般100円 小中高生100円 未就学児無料

JTA プレゼンツ 南の島の星まつり2024「星空フォトコンテスト」

jta-contest2024

【募集テーマ】

石垣島・八重山の星空
(石垣島・八重山から見える星空または星空を背景に撮影した作品)

※石垣発着のJTA就航路線(乗継便を除く)

応募形態や規定などは詳細PDFをご覧ください

プラネタリウム特別上映

8月23日(土) 16時00分〜
8月24日(日) 13時30分〜

いしがき島 星ノ海プラネタリウム

『ぷしんちゅになろう~なつ~』
※料金:500円(一般)/200円(高校生以下)

※その他詳細については下記までお問合せください。
いしがき島星ノ海プラネタリウム(ユーグレナ石垣港離島ターミナル内)
電話番号:0980-87-9945
ホームページ

8月24日(日)11時00分〜

いしがき島 星ノ海プラネタリウム

『たなばたものがたり』
※料金:1200円(一般)700円(高校生以下)
 島割: 700円(一般)300円(高校生以下)

※その他詳細については下記までお問合せください。
いしがき島星ノ海プラネタリウム(ユーグレナ石垣港離島ターミナル内)
電話番号:0980-87-9945
ホームページ

[ お問い合わせ ]
南の島の星まつり実行委員会
(石垣市観光文化課)
TEL : 0980-82-1535